ココビーフォトオフィス 松田巧写真事務所 CPO Topics スライドショーフォトギャラリー

CPOトピックスでは、主にCPOライブラリーに保存されている写真を引用して、まとまりのある話題やコンテンツ、撮影エピソードごとにスライドショー化して発表してまいります。スライドショーとして閲覧するモードのほか、その話題に含まれるすべての写真を一括して見られるモードも備えております。是非お楽しみください。ご意見・ご感想、写真転載希望などは管理人まで。

----COKBEE Website 更新情報----

CPO TOPICS スライドショーギャラリー

▼MENU

タップするとメニューが開閉します

● TOPIC No.14 【 ダイヤモンド富士2006−2007 】

一覧モードスライドショーモードで表示する

富士山頂に太陽が重なる「ダイヤモンド富士」。同じ場所からは年に2回しかみられない現象ではあるが、場所を選び追いかけると年間かなりの数を見ることができる。

ここでは2006年から2007年にかけて撮影したダイヤモンド富士の写真を公開。また、富士山頂に満月が重なる「パール富士」も合わせてご紹介いたします。

【 写真1 】

この写真はCPO Library PT000202より引用

2006/2/14 @国府津

2006年最初の撮影は満月が富士山に沈むパール富士。

満月は月に1回のみ。数年狙い続けやっとチャンスが到来しました。

【 写真2 】

この写真はCPO Library PT000200より引用

2006/2/14 @国府津

満月が赤く染まる富士山頂へ沈む。

【 写真3 】

この写真はCPO Library PT000331より引用

2006/3/15 @藤沢

翌月もパール富士撮影のチャンスが訪れましたが、これは満月前夜での撮影のため、まだ暗い中、月は沈んでいきました。

【 写真4 】

この写真はCPO Library PT000330より引用

2006/3/31 @茅ヶ崎

2006年ダイヤモンド富士の1発目は東海道線とのコラボレーション。

【 写真5 】

この写真はCPO Library PT000332より引用

2006/4/3 @茅ヶ崎

車窓左側に見える通所左富士のダイヤモンド富士。東海道線の2階建てグリーン車がギラリと輝く

【 写真6 】

この写真はCPO Library PT001032より引用

2006/9/7 @江ノ島大橋

ここからは2006年秋の部。江ノ島大橋からのダイヤ富士ですが、残念ながら稜線の見え方が不十分です。

【 写真7 】

この写真はCPO Library PT001033より引用

2006/9/20 @善行

今回も残念ながら稜線の見え方が不十分です。

【 写真8 】

この写真はCPO Library PT001034より引用

2006/9/24 @倉見

今回は山頂が雲で覆われてしまいました。秋のダイヤモンド富士は春に比べ条件に恵まれないことが多いです。

【 写真9 】

この写真はCPO Library PT000492より引用

2007/2/3 @御殿場

2007年もパール富士より撮影スタート。今回は富士山に近い御殿場にて。

【 写真10 】

この写真はCPO Library PT000493より引用

2007/2/3 @御殿場

富士山の見かけの大きさが大きいため月はかなり高い高度で沈んでいきます。当然、富士山は赤く染まりませんし、月のウサギも見えません。美しさでは昨年の国府津からのショットが数段上でした。

【 写真11 】

この写真はCPO Library PT000494より引用

2007/3/28 @藤沢労働会館

2007年最初のダイヤ富士は超地元の藤沢労働会館より。ちなみに当フォトオフィス屋上からでも拝めるのですが、電線や建物があるので撮影には適しません。

【 写真12 】

この写真はCPO Library PT001035より引用

2007/3/29 @藤沢本町

ダイヤ富士は地元エリアを通過中でしたが、いまひとつ撮影ポイントが浮かばず、ウロウロしているうちに時間!松の枝の間から富士山が見えるところがありましたので、そこでお手軽に撮影〜。

【 写真13 】

この写真はCPO Library PT000495より引用

2007/3/30 @藤沢名店ビル

藤沢名店ビル5Fの窓越しに見るダイヤ富士

【 写真14 】

この写真はCPO Library PT000496より引用

2007/5/9 @御殿場

田植えの季節を迎え、水の張られた水田にダイヤ富士を逆さに映しました。ダブルダイヤモンド富士です。かなり前から狙っていましたが、やっと撮れました。

【 写真15 】

この写真はCPO Library PT000497より引用

2007/9/8 @稲村ヶ崎

湘南の絶景富士山ビューポイントである稲村ヶ崎からのダイヤモンド富士。撮影者がものすごく集まりました。

【 写真16 】

この写真はCPO Library PT000498より引用

2007/9/8 @稲村ヶ崎

稲村ヶ崎、別ショット。のちに当フォトオフィス製ポストカードに採用されるショット!

【 写真17 】

この写真はCPO Library PT001036より引用

2007/9/15 @藤が岡T

藤沢市藤が岡より。高層の雲で太陽の輪郭が流れてしまいました。

【 写真18 】

この写真はCPO Library PT001037より引用

2007/9/16 @藤が岡U

前日に引き続き藤沢市藤が岡より。太陽が山頂中心に落ちるように少し場所をずらしています。今回も前日ほどではありませんが高層の雲で太陽の輪郭が流れ気味。

【 写真19 】

この写真はCPO Library PT000499より引用

2007/9/17 @藤沢市稲荷

3日連続のダイヤ富士狙いです。今回は藤沢市稲荷。大庭大橋の付け根近くから。

【 写真20 】

この写真はCPO Library PT000500より引用

2007/9/21 @茅ヶ崎里山公園

2007年最後は茅ヶ崎里山公園より。綺麗に見えましたが、内陸部からの撮影では電線などの障害物に悩まされるほか、その撮影地を象徴するアイテムが無いと同じような写真を量産することになってしまいます・・・。

【 写真21 】

©CPO Topics

この年に撮影されたダイヤモンド富士・パール富士の写真は当フォトオフィス製ポストカードとして販売いたしております。

ポストカード「稲村ヶ崎ダイヤモンド富士」はこちら

ポストカード「真珠富士」はこちら